高島平四季の花|春の花
はたぶ歯科HOME
高島平四季の花top
春の花
夏の花
秋の花
冬早春の花
はたぶ歯科HOME
>
高島平四季の花
>春の花
春の花
写真をクリックすると640*480(100kバイト程度)の画像が開きます
ソメイヨシノ
日本で一番代表的な桜。江戸の染井村(現豊島区)で開発されたそうです。
3月30日 浮間舟渡公園
しだれ桜
ここのしだれ桜はみごとです。
4月3日 松月院
ハナミズキ
ワシントンのポトマック河畔に植栽されているソメイヨシノの返礼として日本に贈られました。
4月26日 道路
アブラナ
モンシロチョウが好むようです。キャベツも大根もアブラナ科です。
4月26日 赤塚植物園
チューリップ
品種改良が進み色々な色がでてきました。完全に花びらが青いのはまだ無いそうです。
4月26日 赤塚公園
ニリンソウ
板橋区の花です。赤塚公園に大群生地があります。
5月4日 赤塚植物園
ナガミヒナゲシ
地中海沿岸及び中欧原産の帰化植物。近年急速に増えてきました。道路端などで春先によく群生してます。
4月23日 道端
ムラサキカタバミ
もともとは観賞用として入ってきたようですが完全に雑草化してます。イモカタバミとよく似ています。
5月15日 赤塚植物園
ハナダイコン
(ムラサキハナナ)
生命力が強くあちこちでみかけますね。残念ながら大根はできません。
5月15日 赤塚植物園