よくある質問
- 保険証がないのですが治療できますか?初診時はいくらくらいかかりますか?
- 歯が痛いのですぐ診てもらいたいのですが予約しないとダメですか?
- 前歯に差し歯を入れたいのですが保険は効きますか?
- 奥歯の銀歯(全部かぶっているタイプ)を白いのに換えたいのですが保険は効きますか?
- 他の歯医者でこの前、入れ歯を作ったのですがよく合いません。新しい入れ歯を保険ですぐ作れますか?
- 親知らずが生えてきました。抜かないとだめですか?
- 子供の乳歯がグラグラしてきました。歯医者で抜かないとだめですか?
- 神経を取ったはずの歯が痛くなりました。神経を取った歯が痛くなるということはあるのでしょうか?
- 歯周病によく効くおすすめの歯磨き粉はありますか?
- 歯ぐきにぷちっとにきびみたいなものができて押すとつぶれて膿みたいなものがでてきます。これは何でしょう?
保険証がないのですが治療できますか?初診時はいくらくらいかかりますか?
治療できますが、全額実費となります。保険証のコピーも原則として認められません。
初診時は内容によりますが、3000円から10000円程度かかる場合が多いです。
歯が痛いのですぐ診てもらいたいのですが予約しないとダメですか?
初めての方や急患の方は予約無しでも診療いたします。多少お待ちになる場合や応急処置になる場合もあります。
前歯に差し歯を入れたいのですが保険は効きますか?
効きます。硬質レジン前装冠という金属の上に白いプラスチックを貼り付けたタイプになります
奥歯の銀歯(全部かぶっているタイプ)を白いのに換えたいのですが保険は効きますか?
保険適用の白いかぶせ物(硬質レジン前装冠)は真ん中から数えて3番目の歯(犬歯)までしかできません。奥歯は全部かぶせるタイプの場合、原則として銀歯(金銀パラジウム合金)になります。
ただし、例外的に真ん中から数えて4番目5番目(小臼歯)は全部プラスチックのかぶせ物(硬質レジンジャケット冠)ができる場合があります。この硬質レジンジャケット冠は前歯の硬質レジン前装冠と違って金属はいっさい使ってません。プラスチックのかぶせ物は強度的に弱いので本来奥歯には使われないのですが、かみ合わせの関係上その歯に強い力が加わらない場合は適用できます。
他の歯医者でこの前、入れ歯を作ったのですがよく合いません。新しい入れ歯を保険ですぐ作れますか?
保険で入れ歯を作ってから半年たたないと新しい入れ歯を保険で作ることはできません。
親知らずが生えてきました。抜かないとだめですか?
絶対抜かなければいけないというわけではありません。普通に生えてるなら抜く必要はありません。
子供の乳歯がグラグラしてきました。歯医者で抜かないとだめですか?
乳歯は本来自然に抜けるものであり、グラグラしてきたからといって歯医者で抜く必要はありません。
乳歯がなかなか抜けず、大人の歯(永久歯)が変な場所に生えてきてる場合、抜かなければならない場合があります。そういう時はご相談ください。
神経を取ったはずの歯が痛くなりました。神経を取った歯が痛くなるということはあるのでしょうか?
あります。歯の根の先に炎症が起こって痛くなるということが神経を取った歯で少なからず起こります。厳密には歯が痛くなっているのではなく、歯の根と歯の根の先端のあごの骨との境目が痛くなっているのですが歯が痛いと普通感じます。
歯の根の先にばい菌がいたりして炎症を起こすと痛くなります。
歯周病によく効くおすすめの歯磨き粉はありますか?
歯周病治療の基本は歯石や歯垢(プラーク)を物理的に取ることです。どんな高い歯磨き粉を使っても歯石や歯垢を物理的にとらないと効果はありません。高い歯磨き粉を使えば取れやすくなるということもありません。
歯石や歯垢が完全に取れている状態なら歯磨き粉に入っている薬効成分が多少効果を発揮して歯垢がつきにくくなるということもあるかもしれません。ただし明確な科学的証明はありません。
歯ぐきにぷちっとにきびみたいなものができて押すとつぶれて膿みたいなものがでてきます。これは何でしょう?
おそらく歯の根の先が化膿して膿がたまっているものと思われます。歯医者でしっかり診てもらいましょう。